「Googleカレンダー」でのタスク管理術〜役割、使い方、Webサービス連携〜

「Googleカレンダー」でのタスク管理術を紹介します。

たかがカレンダーですが、されどカレンダー。このGoogleカレンダーがないと、タスク管理に大きな支障を及ぼします。

主な役割としては、

明日の計画を立てる

を担っています。

僕はTaskChute Cloudたすくしゅーとくらうどというツールを使って、24時間の行動計画を立てているのですが、その際にGoogleカレンダーは活躍します。

何時からどこで何をするかは、すべてGoogleカレンダーで管理しています。

ではもっと詳しく、「Googleカレンダー」でのタスク管理術についてお伝えしますね。

「Googleカレンダー」を使ってみる

「Googleカレンダー」の役割

Googleカレンダーの役割は、明日の計画を立てることです。僕は、夜のうちに、明日の24時間を計画するのですが、その時に、Googleカレンダーをチェックします。

そして、

  • いつ
  • どこで
  • 誰と
  • 何を
  • なぜ
  • どのように

をチェックしながら、計画を立てていきます。

もちろん、1週間先、1ヶ月先の予定を組むためにも使うのですが、すべては明日のため

明日が最高の一日になるために使うのが、Googleカレンダーです。

「Googleカレンダー」の使い方

Googleカレンダーへの登録する予定は、時間がしっかりと固まっているものになります。

例えば、

  • 10時からのMTG
  • 15時からの勉強会
  • 19時からの飲み会

などです。

逆にいうと、ブログを書いたり買い物へ行ったりという、時間を自由にずらすことができることは、Googleカレンダーには記録していません。この部分は、TaskChute Cloudで計画を立てるようにしています。

Fantastical 2
「Fantastical 2」Macの画面

Googleカレンダーの使うためのアプリは、「Fantastical 2」がお気に入りです。

このアプリのいいところは、

  • 端末ごとにアプリが用意されていて使いやすい
  • ユーザーインターフェースが美しい
  • 予定の入れ方が直感的なので快適

です。

Googleカレンダーデフォルトのアプリも悪くないのですが、「Fantastical 2」が気に入りすぎて手放せません。

Fantastical 2 for iPhone

 

posted with ポチレバ

「Googleカレンダー」とWebサービス連携

Googleカレンダーと連携しているWebサービスは、「Todoist」です。

予定を立てるときに、カレンダーの種類をTodoistにすると、Todoistにもタスクが表示されるようにしています。

逆に、Todoistで登録するときは、日付や時刻を入力しておくと、自動的にGoogleカレンダーに表示されるように設定しています。

こうすることで、絶対に忘れてはいけないタスクを、確実に計画に盛り込めるようになります。

Googleカレンダーだけに登録しておくと、たまに見落としがあるので、ダブルで登録しておくいうわけです。

「Googleカレンダー」でのタスク管理まとめ

Googleカレンダーは、

明日の計画を立てる

ために活用しています。

おそらく僕の使い方とあなたの使い方とで、大きな差はないと思いますが、明日のために使うことを意識してみると、新しい発見があるかもしれません。

いろんな使い方ができるWebサービスなので、自分なりにアレンジして使ってみてくださいね。

「Googleカレンダー」を使ってみる

この記事を書いた人

ぞの

こんにちは、"ぞの(@z02n05)"です。会社員をしながら、ブログ執筆やPoints of Youコーチング、タスクシュート個人セッションなどの活動をしています。当サイトでは、「人生ネタだらけ」をモットーに、リアルな体験談を記事にしています。仕事が忙しい方や人間関係に悩む方に、よく読んでいただいてます。